CBR1100XX 外装修理 塗装

CBR1100XX スーパーブラックバード

CBR1100XX 外装修理 塗装

この記事では、

私が以前、【CBR1100XX スーパーブラックバード】の外装修理をした記録です!!

カウル、タンクを取り外し、古い塗装を剥ぎ、下地処理、プラリペア、パテ埋め、と長かった下地処理が完了!

ついに塗装作業に着手します!

実際にやってみた感想ですが、

カウルの外装修理は下地処理が仕上がりの8割を左右すると思います!

これから、

バイクの外装修理を自分でやってみたい!

バイクの塗装に興味がある!

という方の何かの参考になれば幸いです!!

バンパープライマー、プラサフ塗布

いよいよ、塗装作業に入ります!

先ずは、スプレーの練習を兼ねて、ミラーから。

某ホル◯のDIY塗装手順、みたいなのによると、

樹脂部分は、プラサフを塗布する前に、バンパープライマー、なるものを塗装してから、プラサフ、本塗装、という手順で仕上げると、キレイに仕上がります。

との事です。
なんと過保護なのでしょう。

ミラー バンパープライマー

しかし、ここまできたら、ひと手間惜しまない。
さっと、バンパープライマーを塗布します。

ミラー プラサフ

乾燥後、プラサフを塗布。

キレイなライトグレーに仕上がりました。

今までの板金作業に比べると、塗装作業のなんと楽しく、楽か!

手ごたえを感じたので、他の部品にも取り掛かります!

アッパーカウル バンパープライマー

バンパープライマーは、透明ですが、少し粘着感のあるスプレーです。

若干、タレやすいですが、乾くと、あまり気にならなくなりました。

フロントフェンダーにバンパープライマー

続いて、フロントフェンダーにもバンパープライマー塗布。

アッパーカウル フロントフェンダー等 プラサフ

専用塗装ブース!?にて、
バンパープライマーの乾燥を待って、プラサフの塗装。
一番最初の塗装は、足付けを兼ねて、さっと薄くスプレー。

アッパーカウルは、複雑な部品が多いので、そこから塗装し、その後平らな部分を塗装しました。

フロントフェンダー。

タンク プラサフ

ガソリンタンク。

画像の左側がへこんでいましたが、上部のラインもキレイに出て、左右のバランスも良さそうです!

次は、いよいよ、マットブラックに!
イメージは❗️↓

マットブラック塗装

ついに、マットブラック塗装が完了しました!

タンク 塗装

先ずは、今回の修理で、一番の箇所、ガソリンタンクから。

最初に、塗装が乗りにくい、エッジや裏から、吹いていきます。

塗装、乾燥、を繰り返し、完了。

ガソリンタンクの右側面、こぶし大の凹みが、キレイになりました❗️

パテ作業を繰り返した、上部のプレスラインもキレイに出ています

ガソリンタンク、塗装完成です。

タンク 組み上げ

裏返して、

ガソリンコックを久々に取り付け。

取り外していた、ラバーパーツを取り付け。

ラバーパーツが入りにくい箇所には、CRCを薄く塗布すると、入りやすかったです

久々のタンク内部。ガソリンをしばらく抜いたままでしたが、サビも無くキレイな状態です。

英語表記のコーションラベルも、マスキングを剥ぐと、キレイに現れました。

タンクの部品が組み上がりましたので、早速、車体に戻します。

約2カ月ぶりに、タンクが戻りました❗️

今のところ、X11ですね。

アッパーカウル フロントフェンダー センターカウル 塗装

同じ要領で、塗装。アッパーカウル。

フロントフェンダー。

センターカウル。

ロアカウル 左右 塗装

しっかり脱脂してから、初めのプラサフは、薄く塗布して、だんだん、しっかり塗装しました。

塗装の乗りにくい、エッジから塗装しました。

左ロアカウル。
裏面も、出来る限り、塗装します。
誰も、見ない箇所ですが、こういう所、塗っておきたい性格です。

パテが見えなくなってきたら、もう、ひと吹きして、プラサフ完了!

左ロアカウル。

無くなっていた穴も、キレイに復活しました。

右ロアカウル。

若干線が残りました。
まぁまぁ、ご愛嬌という事で、

長くなりましたので、外装修理のまとめ、で、ビフォーアフターしてみます〜

バーエンド 補修

外装修理も、すっかり、ひと段落した、スーパーブラックバードですが、まだまだ、やることはあります。

外装もキレイになり、グリップも交換したので、次は、バーエンドのキズが気になります。

外装と同じ、マットブラックに塗装し直し、装着。
ハンドル周りが締まりました!

取り外したバーエンド。
大学時代に初めて乗った、ビラーゴ400にバーエンドが、ついていまして、とても、アクセルとか、操作がしやすかったので、ぜひ、つけたいパーツです〜

バーエンドに、バーウェイトも付いています。
これがある事により、走行時、ハンドルの振動が抑えられ、疲労しにくくなる、との事ですが、あまり違いは感じません。

外から見える、バーエンド部分が磨耗して色が落ちていますので、まづはある程度研磨します。

しっかりと脱脂して、プラサフ。

外装と同じ、マットブラックに塗装し直しました。

見た目は新品っぽい感じに仕上がりました。

外装修理 まとめ

Before After

Before

After

冬の間、長かったCBR1100XXの外装修理もひとまず完成しました。
外装色が、マットブラックから同じマットブラックへの塗装でしたので、絵的にはあまり変化がないように見えます。。。
しかし、ガンメタのタンクがカウル同色になり、側面の大きな凹みもなくなりました。

サイドカウルの転倒痕も綺麗になりましたので、せっかく綺麗になったブラックバードを大事に乗ってあげようと思います。

右サイド

Before

After

当方が前オーナーさんから譲り受けた時、左右の転倒痕が特に大きかったです。
(転倒自体は、前オーナーさんのさらに前)
アッパーカウルとロアカウルのつなぎ目、綺麗にボルト穴を修正できたのが、良かったです。

右ロアカウル

Before

After


右ロアカウルは転倒時に開いたものでしょう、1cm程の穴が空いていました。
プラリペアが大活躍して、無事塞がりました。
ただ、広大な横っ腹を、パテでなだらかにする作業は、果てしないものがありました。。。

左ロアカウル

Before

After

左ロアカウルは、大きな転倒痕はなかったのですが、一番目立つところの、ナットの土台が、欠損していました。
ここも、プラリペアのおかげで、修復できました。
本当に、プラリペアがなかったら、かなり困難な箇所だったでしょう。

ガソリンタンク

Before

After

正直、ガソリンタンクに関しては、多分、いいことにならないだろう、、、と思いながらの作業でした。
左側面の凹みはひどいものでしたし、タンクなので、裏から叩き出すことも出来ない。
かといって、板金屋さんのように、引っ張るやつを溶接して、なんてできない。。。

勢いで、厚盛りしよう!

結果は、上部のプレスラインも出て、出来過ぎでした!

全体

Before

After

痛んで、かわいそうな状態でしたが、なんとか復活しました。
板金屋さんに出したり、塗装済みの中華カウルを買ったりすれば、楽でしたが、
やはり、手をかけた分、愛着が増すのは、DIYの醍醐味ですね!

来年で、二十歳を迎えるバイクですが、キャブ車のとんでもないパワー、加速感、
まだ半分も出せてなと思います。

まだ、走行距離は6万キロですが、年式からすると、いつどこが壊れてもおかしくないので、できる限り乗ってあげたいと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました